![]()
学校終了後に、生活習慣の確立(宿題・あいさつ・自主自律責任感・思いやりや協力等の生活の基本)に加えて、5教科・図画・体育・音楽・食育を行事や日々の活動を通して身に付け、さまざまな経験をしていただく学童保育を行っています。
週2日以上から館児として、先生の指導のもと保育を行います。
- 平常保育…月~土曜日/学校終了時間~19:00

- ※登館方法は、子ども自身による登館、あるいは保護者の送迎、学校バス下車の3通りが選べます。
(バスからの直接下車が可能な学校は、お問い合わせくださいませ。)
| 学校後保育 | 長期休暇時(土曜日・夏休みなど) | ||
|---|---|---|---|
| 7:00 | 7:00 | ||
|
|||
| 8:00 | 8:00 | ||
| 9:00 | 9:00 | ||
| 10:00 |
|
10:00 | |
| 11:00 | 11:00 | ||
| 12:00 |
|
12:00 | |
| 13:00 |
|
13:00 | |
| 14:00 |
|
14:00 | |
|
|||
| 15:00 |
|
|
15:00 |
| 16:00 | 16:00 | ||
| 17:00 |
|
|
17:00 |
| 18:00 | 18:00 | ||
| 19:00 | 19:00 | ||
- ※上記の時間割は大まかな基本の流れです。お子様の年齢や学校終了時間に合わせて、スケジュールは少しずつ異なる場合があります。

- 受け入れた先生たちが、お子様の健康や情緒などを細やかに診ます。

- お友達との交流や探究心を深める時間です。

- 年間指導案、月間指導案、日案と、個人個人の成長記録を作成し、一人ひとりの成長や個性を受け止め、
生活(宿題やあいさつ等生活の基本自主自律責任感・思いやりや協力等生活の基本)・5教科・図画・体育・音楽・ 食育を行事や日々の活動を通して身に付け、さまざまな経験をしていきます。



